|
 |
平成22年度 子供会キャンプ
|
キャンプに行ってきました! |
 |
信太山キャンプ場
平成22年8月21日 12:00〜 22日 17:00頃
今年の信太山キャンプは、例年と違い、幾つかの新たな試みが行われました。 その中でも特筆すべきは、ジャーン!

なんと大型観光バスをチャーターして、学校とキャンプ場をドアツードアで行ってきました。 キャンプ場最寄駅の信太山駅からキャンプ場への細い道を1時間近く登ることを考えた時、思わず逃げたくなるような晴天でしたが、バスのおかげで、体力も使わず、熱中症の心配もなく、しかも安全にキャンプ場へ行くことができました。 櫻本子供会会長、ありがとうございました。
バスで現地到着後、信太山キャンプ場の係員のお兄さん、お姉さんから施設に関する説明を受けました。

その後、プールへ
そして、プールの後は、今回初企画の『カレーdeコンテスト』!
このコンテストでは、11子供会を4つのグループに分け、グループ単位でそれぞれオリジナルのカレーを作り、それを校長先生、教頭先生、PTA会長、後援会会長の4名が審査を行います。

火起こしに挑戦する子どもたち(今年から火起こしも子どもたちの担当になりました)
さて、今回は参加したメンバーを4つに分け、グループ対抗カレーdeコンテストを開催。 各グループの子どもたちや保護者の方々が一つになり、知恵を出し合い、様々なカレーを作り上げました。

おいしいカレーができるかなー。 まずは、下ごしらえ!

少しずつ、できあがってきました〜。 こっちは、サラダかな?
お父さんやお母さんも大活躍!

そして、遂に4つのカレーが完成しました!!!
今回の審査員は、
多田校長先生、伊豆蔵教頭先生、北川PTA会長、山田後援会会長
の4名です。

これが、噂のネパール・カレー。 食べた時は少し甘いかなっとおもったけど、
後から汗が出るわ出るわで、止まりませんでした。
教頭賞

こちらは、なんと、タコさんウインナー付きのカレーライスに、カレーうどんにデザート付き
という豪華さ! もうお腹がいっぱい!
PTA会長賞!

これは、シーフードカレー+コーンサラダ! とっても濃厚なカレーでした。
でも、お肉が多すぎたかな!?
後援会会長賞

そして、最後は、卵の白身と黄身を別々にしてトッピング。
見た目も味も良かったですねぇ。 ハートの人参も Good!
校長賞
それぞれが、受賞のお祝いにお菓子の詰め合わせをGetしました。

今回もお世話になった『信太山青少年の家』のプレートです。
どこにあったか、覚えていますか?
さて、キャンプも2日目を迎え、今日は”マイ箸”の作成です。




そして、これが完成した”マイ箸”です。 みんな、上手にできたかなぁ。

”My箸”つくりの後は、校長先生と教頭先生からいただいた大きな大きなスイカを食べました。 例年、食べきれないスイカが今年はきれいになくなりました。 やはり、暑いとのどがかわくんですねぇ。

最後になりましたが、お世話をしていただいた連合子供会の役員さん、ありがとうございました。

|
 |
 |
|
 |