| 
               
                |  | 10年以上も欧米でイビキ予防に大活躍のマウスピース |  
 製造国:南アフリカ 材質:エチレンビニールアセテート 米国食品医薬品局及びヨーロ パ基準承認品 商品内容:スノアガード1個、保管容器1個、日本文説明書 
             10年以上も欧米でイビキ予防に大活躍! 英国イビキ及び睡眠時無呼吸協会(British Snoring and Sleep Apnea 
              Association) よ り、1994年に「最良の低価格イビキ予防用品」と折り紙を付けられました。   2002年春には同協会より 「英国ナショナルヘルスサービス協会(The National Health Service) 
              の多くのコンサルタントがスノアガードを推薦している」と賛辞を得ました。 ○自分で歯に合わせて型を作るからピッタリ合う。
 ○数分で簡単に作れる。
 ○唇と歯の間にいれるので、部分入れ歯、総入れ歯でも使用できる。
  熱いお湯にスノアガ ードを20〜30秒浸した後、唇と歯の間に入れる。口内の空気を吸いこむ様にしながら指で口の周りを押さえ、自分にピッタリの型を作る。スノアガードがうまく合わない時は、 
              再度お湯に浸してから、合わせ直しが出来ます。 また、上下がきつく当る様なら、その部分をハサミで切り取れます。  スノアガードは口を開けない様にする。下顎が下がらない様にする。
 就寝時に唇と歯の間にいれ、口内の空気を吸い込む様にする。
 口が閉じて舌先が歯の裏側に密着して、舌の根本が下がらない様になる。
 従って軌道が狭くならず、いびきの原因である空気抵抗が生じにくい。
 南アフリカthe Witwatersrand大学歯学部で、スノアガードのイビキ防止効果臨床テストが 1991年に行われました。 
                 参加者77人  平均年齢50才
 テスト期間8週間
 66.2% イビキをかかなっかた/大きな減少に満足。
 11.7% イビキが減少し、続けて使用したい。
 6.5%  鼻腔部でいびきが生じる。
 5.2%  鼻呼吸が難しい為使用を止めた。
 7.8%  効果がない。
 2.6%  違和感があり使用を止めた。
  鼻呼吸と口呼吸
 左の図: 口呼吸:空気の通りがスムースでなく空気抵抗が生じる。イビキが生じる。
 右の図: 鼻呼吸:空気の通りがスムース。いびきは生じない。
 注意 ○鼻呼吸の出来ない方は、使用出来ません。 
              ○7〜8ヶ月毎に新しいのと取り替えることをお勧めします。  ○イビキの原因が咽頭部にある場合はスノアガードは効果がありますが、鼻腔部にのみ原因がある場合は効果が期待出来ません。 
              その場合は、鼻腔拡張用具ノゾヴェントをお試し下さい。
     
 |