| 
 『陽気』で『元気』な絵を描き続けた ルノワール
 
 オーギュスト・ルノワールPierre-Auguste Renoir
 (1841−1919) フランス  印象派
  モネが絶え間なく変化する自然というものに目を向けたのに対し、ルノワールは人間に魅せられ友人や恋人を描きました。  写実主義ではミレーのように「働く農民」など、辛い労働生活を描きましたが、ルノワールはそういった写実主義からの変化を促しました。 印象派の画家たちは決して辛い労働などを主題にしませんでした。パリの中流階級の都会的な楽しみ、余暇の余裕に溢れた人々を描きました。  余暇の楽しみは私たちの生活に欠かせないものです。充足に満ちた時間を私たちはどれほど焦がれるか!ルノワールはこういった近代的な光景に美と魅力を感じたのでした。 ルノワールはリモージュで、仕立て屋の六男として生まれました。決して裕福とは言えない家庭です。 13歳から陶器の絵付け職人になりましたが、絵付けの仕事は大量生産のために印刷に取って代わられました。 職を失ったルノワールは、扇や日除けの絵を描きました。 21歳の時グレールのアトリエに入り、本格的に絵画を学び始めました。そこでモネ、シスレー、バジールらと出会いました。  晩年の20年もの長い間、慢性関節リューマチに苦しみ車椅子生活を送っていました。筆を手に縛り付けて、最後まで陽気で美しい絵を描きつづけました。 
        ルノワールはこう言いました。 「芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか」  人生を楽しみたいあなたにはルノワールの絵がおすすめかも知れません。   ◇作品紹介 
   
         
          |  所蔵 フィリップス・コレクション
 サイズ (縦100cmx横136cm) 号数 P50号
 
  
 | ルノワール「舟遊びする人々の昼食」パリに近いセーヌ川畔のシャトー「ラ・グルヌイエール」はフルネーズ夫人のレストランで、印象主義の形成期にルノワールやモネらがよく訪れて、食事や舟遊びをした記念碑的な場所です。
 この絵は食事を楽しむ友人たちを自然に暖かく表現した作品で、前景左で犬を抱き上げる女性は、後に妻になるアリーヌ・シャリゴです。
 |    
 
         
          | ルノワール「ムーラン・ド・ギャレット」風景画において光と影の効果を追求していたルノワールは、その技法を人物画の大構図に適応しようとします。その舞台として選ばれたのが、モンマルトルの丘にあった「ムーラン・ド・ギャレット」でした。
 ルノワールはこの作品を完成させるため、モンマルトルにアトリエを借り、友人達にモデルになってもらっていました。
   |  所蔵 オルセー美術館
 サイズ (縦 61cmx横73cm) 号数 P10号
 
   |    
 
         
          |  | パリに近いアルジャントゥーユやシャトゥー島、アニエールなどで、セーヌ河の風景や舟遊びを描いた一枚です。  ルノワール「アニエールのセーヌ河」所蔵 ソフィア王妃国立美術館
 サイズ (縦 61cmx横73cm) 号数 P10号
 
  |    
 
         
          | ルノワール「モデルの肖像」ルノワール作品にしばしば表れる女性の顔は、お気に入りのモデルだったニニ・ロペスや、恋人であった女優ジャンヌ・サマリー、モンマルトルの少女マルゴたちが居ます。
 なかでも彼はニニ・ロペスの横顔の素晴らしさに魅せられていたようです。
 所蔵 オルセー美術館
 サイズ (縦64cmx横57cm)(原画同寸) 号数 F8号
 
 
 |  |    
 
         
          |  | ルノワール「イレーヌ・カーン・ダンヴェルス嬢」豊かな髪が印象的なこの可憐な少女は、ルノワールの良き理解者であった銀行家ルイ・カーン・ダンヴェルスの末娘イレーヌを描いたものです。渾身の技術で描かれた古き良き時代の肖像画です。
  所蔵 ビューレーコレクション
 サイズ (縦 57cmx横 64cm) 号数 F8号
 
   |    
 
         
          | ルノワール「ピアノに向かう二人の若い娘」 <ピアノに寄る>と題したこの魅力的作品は、同じモチ-フで同じ年に数点描かれ、バリエ-ションも数点あります
  所蔵 メトロポリタン美術館
 サイズ (縦 73cmx横 61cm) 号数 P10号
 
   |  |    
 
         
          |  | ルノワール「ぶらんこ」当時ルノアールがアトリエを借りていたパリのコルトー街近くの庭で、ジャンヌという娘をモデルに描いた作品です。
 第3回印象派展に出品した<ムーラン・ド・ギャレット>など 22点の作品のひとつです。  所蔵 オルセー美術館 サイズ (縦 85cmx横 70cm) 号数 P15号
 
  |    
 
         
          | ルノワール「雨傘」この絵のモデルアリーヌ・シャリゴとは1880年彼女が20歳の時に出会い、結婚後も彼女をモデルに多くの作品を描きます。画面に垂れる位に薄く溶いた絵の具が透明感を表しています。
  所蔵 ロンドン国立絵画館 サイズ (縦 92cmx横 68cm) 号数 M20号
 
   | 
 |        |