| 
         
          | 〜丑(うし)、寅(とら)年生まれの守護本尊〜  虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ) 虚空のように無限の智慧と功徳を内にもつことから虚空蔵菩薩とよばれます。 その手に持つ如意宝珠は、すべての願いを叶える宝珠です。福徳をつかさどるとともに、知恵を授ける菩薩です。福と智を虚空のように無限にもっていて、衆生の望みに応じて分け与えるのです。 胎蔵界曼荼羅(たいぞうかいまんだら)虚空蔵院の中尊です。  丑・寅年生まれの守り本尊です。 真言 おんばざら あらたんのう おんたらく そわか  種字真言はタラーク    |  |    | 
 
         
          | 色紙・・・色紙軸や色紙額など、既製の色紙用品を使用することができます。お部屋の飾り、お守り、礼拝 
              用品、贈り物など、幅広くご利用いただけます。  お寺へのお参りにゆくときに持参し、裏に御朱印をいただくこともできます。 仏画ポスター・・・大衣(たいころ 508×390mm)の大きさのポスターです。既製の額にちょうどよく納まります。値段の割に大きく、人気の品物です。 
               ミニ仏像・・銅像の極小仏像です。たいへん小さく、細かいところまでつくり込まれています。お守りとして、記念品として、お求めいただけます。 シルバーアクセサリー・・・経文の最重要部分である真言が刻まれています。925銀(銀含有量92.5%の純銀)を使用しており、お守りとして、アクセサリーとして、お洒落に身につけていただける品物です。 
               |    |